2009 年 3 月 11 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin 狭小住宅 ビフォー・アフターと完成ドリームハウス 狭小住宅を取り上げるテレビ番組も最近では、結構多くなりましたが、以前、6~7年前では、テレビ東京の「完成ドリームハウス」と、その他では、「ビフォー・アフター」が主流でした。 建築事務所を訪ねた当時、よく建築家にこの2番組 […]
2009 年 3 月 8 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin クライアント面談 クライント面談No.14 昨日(土)~本日(日)にかけて、数件のクライアント面談がありました。 全て、狭小地と狭小住宅に関連するものです。 まず、昨日の横浜のクライアントは旗竿地に建つ古屋の建て替えをお考えとのことでした。 昭和60年当時にご両親 […]
2009 年 3 月 6 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin 土地情報(狭小地) 最新狭小住宅地情報No.1 最新の狭小住宅地情報です。 1.京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」徒歩8分 132.85m²(約40坪) 価格2,180万 敷地内にて、段差あり 2.京王線 「調布駅」徒歩9分 66.36m²(約20.7坪) 価 […]
2009 年 3 月 5 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin 建築家 建築家と事務所 仕事柄、色々な建築家事務所を訪れますが、多くは狭小住宅が得意な、又は狭小住宅で有名となった方々です。 そして、その場所と雰囲気(スタッフを含めた)など、それぞれ特徴があり興味深いです。 4年前でしょうか、都心に事務所を構 […]
2009 年 3 月 2 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin その他 古本屋さんとの相性 中央線沿線でよく行く古本屋に、高円寺の都丸書店、大石書店や、吉祥寺のサンロードにある外口書店があります。 これらの書店で、主に小説の新刊本(単行本)か、文庫本を購入しますがいつもある現象に遭遇します。 特に、外口書店と大 […]
2009 年 2 月 27 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin 自邸狭小住宅プロジェクト 極秘:自邸狭小住宅プロジェクト(モグラハウス)No.4 本日は、モグラハウスのラフ案、第1案をご覧ください。 1階・2階の平面図と建物断面図です。 まず、北側前面道路より、車庫スペースを通り、玄関を開けてください。なにが見えますか? 間口1.8mの内部に入った途端、8mほど先 […]
2009 年 2 月 25 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin 自邸狭小住宅プロジェクト 極秘:自邸狭小住宅プロジェクト(モグラハウス)No.3 本日は、モグラハウスのラフプラン、第1案に関してのお話です。 私がこの土地の形状を見て最初に思ったことですが、実は潜在的にうなぎの寝床地にあこがれておりましたので、とうとう出たのかなという点でした。とうとう理想の狭小地、 […]
2009 年 2 月 24 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin クライアント面談 クライアント面談No.13 先日、日比生寛史氏を交えて面談を行った、池上線沿線の旗竿地の建て替えの案件について。 その後、クライアントに狭小住宅の木造2階・3階のラフプランを2週に分けて提示したところ、3階のプランがとれも気に入られて、次回3月に建 […]
2009 年 2 月 21 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin 自邸狭小住宅プロジェクト 極秘:自邸狭小住宅プロジェクト(モグラハウス)No.2 前回の続きです。 私が自邸を建てる場合には、何を基準として考えるでしょうか。思いつくまま上げてみます。 1番目 土地から探しておりますので、まず、場所ですね。 これは以前、ブログでも書きましたが、中央線沿線で、杉並区か武 […]
2009 年 2 月 19 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 22 日 admin 自邸狭小住宅プロジェクト 極秘・自邸狭小住宅プロジェクト(モグラハウス)No.1 去年の12月でしょうか、世田谷、千歳烏山で非常に気になる土地が出ておりました。 なんと、更地で価格が900万台です。敷地面積が56m2(約17坪)の変形狭小地でした。 一見して、普通の人はここで住宅が建つとは到底考えない […]